TOPにもどる お店ごっこって? レンタル料金 お問い合わせ イベント&フェア(一般) イベント&フェア(BO)

さっそく自分のお店を出しましょう!
ここでは、ブースのレンタル方法や商品の出品方法などを
くわしくご紹介します!


《用意するもの》

●印鑑
●身分証明書
(健康保険証・運転免許証・パスポート)
※これらのものは、新規契約をされる方は必須となりますので忘れないようお願いします。

●出品する商品 (これがないと始まりません!)
レンタルを希望するブースが空きの状態であれば、ご契約当日からでも商品を出品(ディスプレイ)することは可能です。
※当日、ご契約のみを希望される方は商品をお持ち頂く必要はありません。後日来店の出品で結構です。


《ブースオーナーになるまでの流れ》

ブースオーナーになるまでには、いくつかの手順が必要です。
難しく考えることはなく、下記の文章を読んで頂き、把握しながら手順を踏んでくだされば
どなたでも自分のお店のオーナーになれます。


契約から商品を出品するまでは5ステップ!
@現在レンタル可能な空きのブースがあるかをたずねる。
 (問い合わせ・ご来店どちらでもOK) 各お店ごっこお問い合わせは
コチラ

A空いているブースの場所・サイズなどを確認する。OKならブースオーナー契約へ。

Bオーナー契約手順を行う。
●契約カルテに必要事項を記入。
(住所・氏名・出品内容…等)

●契約金+ブースレンタル代(月額)を支払う。
※契約金とブースレンタル代(月額)をその場でお支払い頂きます。

 (月の途中の場合は、ブース代は日割り計算になります。)
※ブースの位置・サイズによって異なりますので、ご契約の前にスタッフに確認しましょう。
※契約後は、次回の月の初めから”ブースレンタル代”のみのお支払いになります


各ブースのレンタル料金はコチラ

C契約終了後、大事なお約束事の説明や、出品明細票などの書類が渡されます。
 (店内スタッフが分かりやすくご説明致しますので一緒に読みながらお聞き下さい。)

※契約と同時にオーナー様専用のファイルが作成され、お店ごっこ内にて大切に保管されます。

D商品を出品(ディスプレイ)する!

★出品する商品の一つ一つに値札をつけましょう!

(基本的に値札はどんなものを利用しても構いませんが、商品の迷子や、
 後にあなたの売り上げが不明になるのを防ぐために
必ず、
 
「契約者No,」、「ブースNo.」、「商品No.」、「価格」を表示しましょう。)

※表示の方法は各モールによって異なる部分があります。
 初めての方は間違って記入する恐れもございますので、必ず規定にそってご記入ください。

※値札はお店ごっこでも無料で支給しています。様々なサイズをご用意していますので、
 お気軽にご利用下さい。(のり・ハサミ・ホッチキス・ペンなども設置しています!)


値札は尼崎・新金岡のみバーコードの専用値札を使用しています。
(伊丹・塚口は多種の値札を使用していますので、記入の際ご注意ください)

晴れてブースオーナー(BO)様になったあなたへ…

気軽に楽しくお店が持てるお店ごっこから、これだけは守ってほしいお願いごとがあります。
最後にココだけは必ず読んでくださいね!




<すべてのブースオーナー様へのお願い>必ずお読みください

当お店ごっこにて商品を出品される場合は、必ず、下記の出品注意事項をお守り下さい。
《注意事項》

以下の対象となるオーナー様に関しましては、やむを得ずご出品を見合わさせて頂いたり、オーナー様のご契約自体を停止させて頂く場合がございますのでご注意ください。

例) ○定められたの場所以外で出品しようとする方。
○一般客・他のオーナー様が不快に思う行為や出品をされる方。
○商品の欠陥や、極度の汚れを無視して出品する方。
○各モール内で既定している(フェア・イベントなど)商品保管期限を過ぎても
  商品を取りに来られない方。

○当スタッフへの迷惑行為をされる方。
○必要料金を未払いのまま放置したり、長期に亘って連絡不通の方。

オーナー様の出品スタイルは様々ですが、すべてのお店ごっこではオーナーの皆様すべてを信頼・信用をして出品して頂いております。楽しくお店ごっこライフを過ごして頂くためにも、正しくルールを守って頂くようお願い致します。 尚、不明な点やお困りなこと、疑問・ご相談等がございましたらお気軽に当スタッフまでお問い合わせください。

各お店ごっこお問い合わせは
コチラ